加入内容の変更について

変更時の注意点

変更はインターネット上のお客さま専用画面から行うことができます。
注意点は以下のとおりとなります。

  1. 保険料は月単位で計算します。
    月内で1日でも申込み(補償が増加する場合の増額部分も含みます)いただきますと、1か月分の保険料をご負担いただきます。
  2. 変更の受付は常に1つまでです。
    変更の受付中に別の変更をされたい場合は、変更の登録が完了するまでお待ちいただくか、変更の受付をキャンセルした上で再度変更の受付を行ってください。
  3. 変更日(変更した内容で補償を開始する日)について
    • 変更・各種修正(明日以降適用)
      変更の受付をしていただくと、受付日の翌日から補償の追加・拡大を行うことができます。保険料は変更日を含む月の1か月分となります。
    • 変更・各種修正(翌月1日適用)
      変更の受付をしていただくと、受付日の翌月1日から補償の追加・拡大、削除・縮小を行うことができます。保険料が月単位で計算されるため、変更日を翌月月中としてもご負担いただく保険料は同じになります。

いつから変更できる?

「補償の追加・拡大」と「補償の削除・縮小」により設定できる変更日が異なります。

  • 補償の追加・拡大
    お申込み日の翌日から補償の追加・拡大をすることができます。(変更日は翌日以降を設定可能)
  • 補償の削除・縮小
    変更日は毎月1日となります。これは保険料が月単位で計算されるためで、変更日を月中にしてもご負担いただく保険料は同じになります。

3日間(短期間)補償を変更できる?

できません。保険料は月単位で計算しているため、月内で1日でも申込みいただきますと、1か月分の保険料をご負担いただきます。このため解約は各月の末日を解約日として受付を行います。

変更の場合の保険料のお支払方法

お申込み時と同様、ご登録いただいておりますカードの請求にて引き落としされます。

補償の追加・拡大をするには

お客さま専用ページにアクセスし、「各種手続き受付」の『変更・各種修正』ボタンからお手続きください。

補償の削除・縮小をするには

お客さま専用ページにアクセスし、「各種手続き受付」の『変更・各種修正(翌月1日適用)』ボタンからお手続きください。

補償の追加・拡大と削除・縮小が混在した場合の注意点

例えば、携行品損害を追加する(補償の追加)と同時に個人賠償責任を削除する(補償の削除)場合の変更日は1日となります。
お客さま専用ページにアクセスし、「各種手続き受付」の『変更・各種修正(翌月1日適用)』ボタンからお手続きください。

加入タイプを変更するには

加入タイプとは「個人型」「夫婦型」「家族型」をいいます。

  • 「個人型」→「夫婦型」→「家族型」(矢印の右方向への変更)の場合
    お客さま専用ページにアクセスし、「各種手続き受付」の『変更・各種修正』ボタンからお手続きください。
  • 「個人型」←「夫婦型」←「家族型」(矢印の左方向への変更)の場合
    お客さま専用ページにアクセスし、「各種手続き受付」の『変更・各種修正(翌月1日適用)』ボタンからお手続きください。

変更をキャンセルするには

変更日の前日までであれば無料でキャンセルすることができます。キャンセルのお手続きは、お客さま専用ページにアクセスし、「各種手続き受付」の「変更受付内容をキャンセル」からお手続きください。

先日付の変更手続きをするには

翌月末までの変更日の設定を行うことができます。

加入申込人情報を変更するには

  • 加入申込人氏名の場合
    加入申込人を変更・交代することはできません。
    同一人物が改姓する場合は下記「Q:改姓するには」をご確認ください。
  • 加入申込人氏名以外の場合
    お客さま専用ページにアクセスし、「各種手続き受付」の『変更・各種修正』を選択し、画面上の「3.加入申込人(お申込みいただく方)情報を入力してください。」の該当項目を変更してください。

改姓するには

改姓を行う場合は、先にカード会員に登録したお名前を変更する必要があります。
カード会員に登録している情報の変更方法はカード会社のHPよりご確認ください。
変更後、お客さま専用ページにアクセスし、「各種手続き受付」の『変更・各種修正』を選択し、画面上の「3.加入申込人(お申込みいただく方)情報を入力してください。」の氏名を変更してください。

補償の変更に際して、変更日を複数設定することはできる?

変更の受付は常に1つまでです。
変更の受付中に別の変更をされたい場合は、変更の登録が完了するまでお待ちいただくか、変更の受付をキャンセルした上で再度変更の受付を行ってください。

画面上(変更手続き受付欄)に「登録中」と表示されている場合の注意点

お客さま専用画面上に「登録中」と表示されている場合は、補償開始日または変更日(異動日)より数日間、変更手続きができなくなります。「数日間」とは、年末年始やゴールデンウィークなど一部の期間を除いて、平日で2、3日程度です。
※加入申込内容をご照会いただくことは可能です。

変更日とは

変更した内容(補償の追加・拡大や補償の削除・縮小)にて補償を開始する日です。

当サイトをご利用になるためには、JavaScript対応のブラウザが必要です。すべての機能を利用するためには、設定でJavaScriptを有効にする必要があります。

詳しくは「JavaScriptの設定方法」をご覧ください。